セミナー案内

スターアラインについてさらに詳しくお知りになりたい方のために、定期的にセミナーを開催しております。
ご応募お待ちしております。
<お問合せ>
テクノハ本社 048-960-0010 seminar@tecnoha.com
※セミナーの日程・内容はやむを得ず、事前予告無く変更する場合がございます。ご了承下さいませ。
『一般歯科医が始める小児矯正とマウスピース矯正』
- 概要
-
本セミナーは、マウスピース矯正をテーマに、小児期(混合歯列期)から永久歯列期までの矯正治療を一般歯科医がトータルで行うための提案型セミナーです。
将来の永久歯の歯並びに大きな影響を与える小児期の呼吸癖や嚥下癖、舌癖、顎堤の劣成長を未然に防ぐことにより、永久歯列期にマウスピース矯正を使って短期間で理想的な歯列へ導くことが可能となります。
- このような方におすすめ
-
✓矯正経験はないがマウスピース矯正を始めたい
✓小児の歯列不正の相談は多いが、対応方法がわからない
- デジタルマウスピース矯正『スターアライン』の特徴
-
✓一般歯科医によるマウスピース矯正を実現
✓テクニカルアドバイザーによる充実のバックアップ体制
✓定額料金なので追加費用が一切かかりません
- セミナープログラム
-
-
【第一部】10:00~13:00
矯正治療の現状
小児期の予防的矯正
マウスピース矯正の原理
スターアラインについて
症例紹介
マウスピース矯正を成功に導くには
【昼休憩】13:00~14:00
昼食にお弁当をご用意しております。
【第二部】14:00~16:00
実際のケーススタディ
- 対象
- 歯科医師、歯科衛生士
- 受講料
-
歯科医師:30,000円(税込)
歯科衛生士:3,000円(税込)
※歯科医師同伴時に限ります。
- お支払方法
- 銀行振込、カード決済
- 受講特典
- セミナー受講日から2ヶ月間、症例数に関わらず診断料(20,000円)が無料。
- 講師
-

亀井 英志
スターアライン テクニカルアドバイザー
医療法人社団LIVE WELL 長栄歯科クリニック理事長
中日友好病院 口腔医学センター 客員教授
1976年東京歯科大学卒。
都立病院歯科口腔外科を経て、84年長栄歯科クリニック開業。
口腔心身症という視点から歯科で「全人的な医療」を実施。
著書に「ストレスは見える!すべては『噛みしめ』が原因だった」がある。
日程 |
2019年3月24日(日) |
時間 |
10:00〜16:00 |
会場 |
【東京】東京八重洲ホール |
定員 |
40名 |
受講料 |
30,000円 |
日程 |
2019年5月26日(日) |
時間 |
10:00〜16:00 |
会場 |
【東京】東京八重洲ホール |
定員 |
40名 |
受講料 |
30,000円 |
日程 |
2019年7月21日(日) |
時間 |
10:00〜16:00 |
会場 |
【東京】東京八重洲ホール |
定員 |
40名 |
受講料 |
30,000円 |
日程 |
2019年9月29日(日) |
時間 |
10:00〜16:00 |
会場 |
【東京】東京八重洲ホール |
定員 |
40名 |
受講料 |
30,000円 |
日程 |
2019年12月1日(日) |
時間 |
10:00〜16:00 |
会場 |
【東京】東京八重洲ホール |
定員 |
40名 |
受講料 |
30,000円 |
日程 |
時間 |
会場 |
定員 |
受講料 |
予約申込 |
2019年3月24日(日) |
10:00〜16:00 |
【東京】東京八重洲ホール |
40名 |
30,000円 |
2019年5月26日(日) |
10:00〜16:00 |
【東京】東京八重洲ホール |
40名 |
30,000円 |
2019年7月21日(日) |
10:00〜16:00 |
【東京】東京八重洲ホール |
40名 |
30,000円 |
2019年9月29日(日) |
10:00〜16:00 |
【東京】東京八重洲ホール |
40名 |
30,000円 |
2019年12月1日(日) |
10:00〜16:00 |
【東京】東京八重洲ホール |
40名 |
30,000円 |
業界初!!自宅で受講できるセミナー
『一般歯科が始める小児矯正とマウスピース矯正』
- 概要
-
スターアラインの導入セミナー『一般歯科医が始める小児矯正とマウスピース矯正』をYouTubeにてオンライン配信します。
オンラインなのでお気軽にいつでもどこでも受講でき、スタッフの皆様との情報共有にもご活用いただけます。
- セミナープログラム
-
-
矯正治療の現状
小児期の予防的矯正について
マウスピース矯正の原理
スターアラインについて
症例紹介
IPR(ストリッピング)について
オーダー方法
質疑応答
- 対象
- 歯科医師、歯科衛生士
- 受講料
- 10,000円(税込)
- お支払方法
- 銀行振込、カード決済
- 受講の流れ
-
- (1) 下記より予約ボタンをクリック
- (2) テスト用コンテンツの配信・視聴
- (3) 受講費お振込み
- (4) セミナー本編のURL配信・受講
- 講師
-

亀井 英志
スターアライン テクニカルアドバイザー
医療法人社団LIVE WELL 長栄歯科クリニック理事長
中日友好病院 口腔医学センター 客員教授
1976年東京歯科大学卒。
都立病院歯科口腔外科を経て、84年長栄歯科クリニック開業。
口腔心身症という視点から歯科で「全人的な医療」を実施。
著書に「ストレスは見える!すべては『噛みしめ』が原因だった」がある。
- その他
-
YouTubeを視聴するには、PC・タブレット等のデバイス及びインターネット環境が必要です。

セミナー種類 |
受講料 |
予約申込 |
オンラインセミナー |
10,000円 |
『ステップアップを望む先生のための実技セミナー』
- 概要
-
IPR(ストリッピング)を中心に、アライナー矯正において必要となる器材の使い方やコツ等、実技を交えて詳しく解説いたします。
スターアラインの治療にそのまま取り入れられる技術の習得を目指したセミナーです。
- 対象
- スターアライン導入医院の歯科医師
- 受講料
- 20,000円(税込)
- お支払方法
- 銀行振込、カード決済
- 講師
-

亀井 英志
スターアライン テクニカルアドバイザー
医療法人社団LIVE WELL 長栄歯科クリニック理事長
中日友好病院 口腔医学センター 客員教授
1976年東京歯科大学卒。
都立病院歯科口腔外科を経て、84年長栄歯科クリニック開業。
口腔心身症という視点から歯科で「全人的な医療」を実施。
著書に「ストレスは見える!すべては『噛みしめ』が原因だった」がある。
- その他
-
実技に使用する機材は弊社にて準備致します。
『口腔心身症における近赤外線照射器の応用』
- 概要
-
近年増加しつづける、ドライマウス・舌痛症・顎関節症・非歯原性疼痛・などの顎・顔面・口腔領域に発症するこれら多様な不快症状は、ストレスに起因する心身症であり、口腔心身症と言われています。
これらの疾患は非感染性疾患であり、従来より感染性疾患に取り組んできた歯科医が対応するべき新たな病気の分野だと考えます。
HRVによる自律神経検査と直線偏光近赤外線による星状神経節近傍照射(SGL)で多大な効果をあげている亀井先生より、口腔心身症に対する新たな取り組みについてご講義いただきます。
デモ機による実演も予定しております。
- セミナープログラム
-
-
ストレスが及ぼす身体への影響
スーパーライザーによる星状神経節近傍照射
デモ機による実演
質疑応答
- 対象
- 歯科医師、歯科衛生士(歯科医師同伴時に限る)
- 受講料
-
15,000円(税込)
- お支払方法
- 銀行振込、カード決済
- 講師
-

亀井 英志
スターアライン テクニカルアドバイザー
医療法人社団LIVE WELL 長栄歯科クリニック理事長
中日友好病院 口腔医学センター 客員教授
1976年東京歯科大学卒。
都立病院歯科口腔外科を経て、84年長栄歯科クリニック開業。
口腔心身症という視点から歯科で「全人的な医療」を実施。
著書に「ストレスは見える!すべては『噛みしめ』が原因だった」がある。