『歯科で取り組むストレスに対するアプローチ』
近年増加しつづけるドライマウス・舌痛症・顎関節症・非歯原性疼痛などの顎・顔面・口腔領域に発症するこれら多様な不快症状は、ストレスに起因する心身症であり、口腔心身症と言われています。
これらの疾患は非感染性疾患であり、従来より感染性疾患に取り組んできた歯科医が対応するべき新たな病気の分野だと考えます。
HRVによる自律神経検査と直線偏光近赤外線による星状神経節近傍照射(SGL)で多大な効果をあげている亀井先生より、口腔心身症に対する新たな取り組みについてご講義いただきます。
デモ機による実演も予定しております。
- セミナー基本情報
-
■開催日:2018年3月25日(日)
■会場:スルガ銀行ANA支店
■住所:東京都中央区日本橋室町1-7-1 スルガビル2F
東京メトロ・半蔵門線三越前駅A1出口
■時間:14:30 〜 17:00 - セミナープログラム
-
ストレスが及ぼす身体への影響
スーパーライザーによる星状神経節近傍照射
デモ機による実演
質疑応答 - 対象
- 歯科医師、歯科衛生士
- 受講料
- 15,000円(税込)
- 講師
-
亀井 英志
スターアライン テクニカルアドバイザー
医療法人社団LIVE WELL 長栄歯科クリニック理事長
中日友好病院 口腔医学センター 客員教授1976年東京歯科大学卒。
都立病院歯科口腔外科を経て、84年長栄歯科クリニック開業。
口腔心身症という視点から歯科で「全人的な医療」を実施。
著書に「ストレスは見える!すべては『噛みしめ』が原因だった」がある。
セミナー予約申し込み
お知らせ/プレスニュース
- 2023年1月16日
- 事業譲渡に関するお知らせ
このたび株式会社テクノハは、ブランド名「StarAlign」にて提供しているアライナー矯正事業(以下、「本事業」と言う。)において、商品・サービスのより一層の向上を目指し、かねてより協力関係にあった株式会社フォレスト・ワ…
>> 詳細はこちら